このページはSkyLink秋田/あおいドローンサービスのお客様のみが閲覧できます。
非公開資料もあるため、このページの公開はお控えください。

動画資料 (あおいドローンサービス youtubeチャンネルに移動します)
※リンクがない動画は製作中です。

6月~8月の休日対応についてのご案内

DJIドローン・NTTe-Droneユーザーの皆様

弊社完全休業日(電話対応のみとさせて頂きます)
6月25日(日)
7月2日(日)・9日(日)・16日(日)・17日(日)・23日(日) 
8月13日(日)・
※8月26日(土)以降は通常通り土日祝日休業となります。

その他の日曜・祝日は午前中まで出動対応致します。それ以降は翌日対応となります。

クボタブランドのドローンユーザーの皆様

土日祝日は電話対応のみとなります。(修理・出張対応は翌営業日からとなります)


DIPS2.0(国土交通省飛行情報通報)
飛行計画通報の手順
機体情報提供方法(他のDIPS2.0アカウントを持つ方が飛行計画通報を行う場合)
飛行日誌ひな形(Excelファイル)

2023年度農業用ドローン安全講習(動画)
本編

AGRAS MG-1
電源の入れ方
機体の展開
コンパスキャリブレーション
バルブのエア抜き
離陸・着陸(DJI共通)
インジケーターLEDによる状況確認(DJI共通)
(粒剤散布装置)自動航行・A-Bモード・M+モードが開始出来ない(DJI共通)
強制着陸について
・自動航行の設定方法(GNSS)
  ※【旧版PDF・自動航行の設定方法(GNSS)】
・衝突防止センサーの解除について
・IMUキャリブレーション
粒剤散布装置の清掃について

T20
電源の入れ方
機体の展開
コンパスキャリブレーション
・バルブのエア抜き
離陸・着陸(DJI共通)
インジケーターLEDによる状況確認(DJI共通)
(粒剤散布装置)自動航行・A-Bモード・M+モードが開始出来ない(DJI共通)
強制着陸について
・自動航行の設定方法(GNSS)
  ※【旧版PDF・自動航行の設定方法(GNSS)】
・自動航行の設定方法(RTK)
  ※【旧版PDF・自動航行の設定方法(RTK)】
・D-RTK2との接続方法
・衝突防止センサーの解除について
・IMUキャリブレーション
粒剤散布装置の清掃について

AC101

バッテリーロック機構の追加
散布前テスト飛行の解説
粒剤散布装置メンテナンス方法「圃場で簡易メンテナンス」&「一日の散布後のしっかりメンテナンス」
液剤タンクから粒剤タンクの取替え
エア抜き設計のこだわりと使用方法

粒剤散布装置の参考設定資料
・MG-1・T20シンジェンタジャパンの粒剤設定資料(PDF 1.7MB)
・MG-1クミアイ化学工業 豆粒剤散布方法(メーカーリンク)
・T20クミアイ化学工業 豆粒剤散布方法(メーカーリンク)
・T10・T30シンジェンタジャパンの粒剤設定資料(PDF)
・T10・T30クミアイ化学工業 豆粒剤散布方法(メーカーリンク)
・T10・T30クミアイ化学工業 1キロ粒剤散布マニュアル(メーカーリンク)